こんにちは!美肌改善専門サロン&ネイル Keicocoです。
最近、気温の変化が激しくなってきましたね 昨日は春の陽気でポカポカだったのに、今日は寒くて冬のような気温…。
こんな気温差が続くと、体調を崩しやすいですが、実は お肌にも大きな負担がかかる んです
「最近、肌が乾燥してる気がする…」「敏感になって赤みが出やすい…」そんなお悩みを感じている方も多いのではないでしょうか?
今日は、春の気温差による肌トラブルの原因と、それを防ぐスキンケアのポイントを詳しく解説していきます
気温差による肌トラブルの原因とは?
春は 気温差が10℃以上になる日も珍しくない 季節。お肌にどのような影響を与えるのかを見てみましょう
① 乾燥が進みやすい 暖かい日は皮脂が多く分泌されますが、寒くなると一気に乾燥が進みます。
湿度の変化にも影響され、肌の水分が奪われやすくなります。
② 肌のバリア機能が低下 急な気温の変化は、お肌にとって大きなストレス。バリア機能が弱まることで、外部刺激(花粉・ホコリ・PM2.5など)を受けやすくなり、 赤みやかゆみ、肌荒れ につながります。
③ シワやたるみが悪化しやすい 気温の変化で肌が乾燥すると、ハリや弾力が失われ、シワやたるみが目立ちやすくなります。
特に 目元や口元 はダメージを受けやすいので要注意!
④ 春の紫外線ダメージ 3月・4月は紫外線が急激に強くなる時期。冬の間に油断していた肌は、紫外線ダメージを受けやすい状態 に
なっています しっかり対策しないと、 シミ・シワ・たるみの原因 になってしまいます
気温差に負けない!春のスキンケアポイント
では、気温差による肌トラブルを防ぐために、どんなスキンケアをすればいいのでしょうか?
① 朝晩の保湿をしっかりと! 気温差が大きい春は、肌の水分バランスが崩れやすいので、
朝晩のスキンケアでしっかりと保湿をすることが大切 です。
化粧水はたっぷりと使い、しっかり肌に浸透させる
乳液やクリームでしっかりフタをする
乾燥が気になるときは、オイルや美容液 をプラスするのもおすすめ
② クレンジングは優しく、しっかり落とす 乾燥が進みやすいこの時期は、
摩擦を減らしながら、しっかりと汚れを落とすことがポイント です。
Keicocoでおすすめしている ドクターリセラのクレンジング は、お肌に優しく、汚れをしっかり落とせるので、春の敏感な肌にもぴったり
③ 紫外線対策は今からスタート!
春の紫外線は強力!シミ・シワの原因を作らないために、今からしっかり対策 しましょう。
ノンオイル・ノンケミカルの日焼け止めを選ぶ
適量をしっかり塗る(顔全体で0.8gが目安)
こまめに塗り直しをする
帽子や日傘も活用して物理的にガード
④ 内側からのケアも忘れずに! スキンケアだけでなく、体の内側からのケアも重要です
ビタミンCを意識的に摂取する(柑橘類やサプリで補う)
水分補給をしっかり行う(1日1.5〜2Lを目安に)
良質な睡眠をとる(肌のターンオーバーを整える)
まとめ & Keicocoでできること
春の気温差はお肌にとって大きなストレス!
乾燥対策としてしっかり保湿
摩擦レスなクレンジングで肌を守る
紫外線対策を徹底する
内側からのケアも大切にする
これらを意識することで、春の気温差にも負けない美肌をキープ できますよ
Keicocoでは、お肌の状態を見極めながら、季節に合ったスキンケアをご提案 しています 「最近、肌の調子がイマイチ…」と感じている方は、お気軽にご相談くださいね
一緒に、春の気温差に負けない美肌 を目指しましょう