こんにちは!美肌改善専門サロン&ネイル Keicocoです^^

春は気温が上がり、過ごしやすくなる一方で、お肌にとっては油断できない季節。

紫外線の増加、花粉や黄砂、気温差による肌トラブルなど、春特有の悩みが多い時期です。

今回は、春の肌トラブルの原因と対策、そしてKeicocoでできる春の美肌ケアについて詳しくご紹介します。


春の肌トラブルの原因とは?

1. 紫外線が急増!シミ・シワ・くすみの原因に

「まだ春だから大丈夫」と思っていませんか?実は3月から紫外線量が一気に増え始め、5月には真夏並みの紫外線量になります。

特に、シミやシワの原因となるUVA波は年中降り注いでいるため、春からの紫外線対策が大切です。

2. 花粉・黄砂・PM2.5が肌に付着!敏感肌トラブルを引き起こす

春は花粉や黄砂、PM2.5が飛散する時期。これらが肌に付着すると、

  • かゆみ
  • 赤み
  • 吹き出物
  • 肌荒れ といったトラブルを引き起こしやすくなります。

3. 気温差によるバリア機能の低下

朝晩の寒暖差が激しくなる春は、肌の水分バランスが乱れやすくなります。

乾燥が進むと、外部刺激に弱くなり、敏感肌のような状態になりやすいです。

4. 皮脂分泌が増え、毛穴詰まりや吹き出物ができやすい

春になると皮脂の分泌が増え、毛穴に汚れが詰まりやすくなります。そのままにしておくと、黒ずみや吹き出物の原因に。


春の肌トラブルを防ぐためのスキンケア方法

1. 正しいクレンジング&洗顔で肌を清潔に保つ

春は花粉や汚れが付着しやすい季節。クレンジングと洗顔でしっかり落としましょう。

💡 ポイント

  • オイルクレンジングは避ける!(酸化して肌にダメージを与える可能性がある)
  • ノンオイル・ノンケミカルのクレンジングを選ぶ
  • 摩擦を避けて優しく洗顔する

Keicocoでは、ドクターリセラのクレンジングをおすすめしています。

ノンオイル・ノンケミカル処方で、毛穴の汚れまでしっかり落としながら肌に優しいので、春の肌トラブル対策にもぴったり!

2. 紫外線対策を徹底する

紫外線から肌を守るためには、日焼け止めを正しく使うことが重要です。

🌞 春の日焼け止めの選び方&使い方

  • ノンケミカルの日焼け止めを選ぶ(透明なものはケミカル成分が多いため要注意)
  • SPF×10分ごとに塗り直しをする(SPF25なら4時間ごとに塗り直し)
  • ムラなく塗るために、スタンプのように優しく重ねづけする

3. 保湿ケアを見直し、バリア機能を守る

春の肌は刺激を受けやすいため、保湿ケアをしっかり行いましょう。

💧 春のスキンケアポイント

  • 低刺激の化粧水・乳液・クリームを選ぶ
  • 日中の乾燥対策にミスト化粧水を活用する
  • 肌が敏感になっている時は「守るケア」を意識する

4. 肌に優しいメイク&オフを心がける

春は敏感肌になりやすいため、メイクアイテムも見直しましょう。

💄 おすすめメイクアイテム&クレンジング

  • ミネラルコスメを使用する(石けんで落ちるものがおすすめ)
  • クレンジング時の摩擦を減らし、ゴシゴシ洗いは避ける

Keicocoでできる春の美肌ケア

🌸 毛穴ケアフェイシャル(春の毛穴詰まり対策)

  • 余分な皮脂や毛穴の汚れをすっきりオフ!
  • 透明感のあるつるつる肌へ

🌸 敏感肌向けフェイシャル(ゆらぎ肌を鎮静&保湿)

  • 肌荒れや赤みを落ち着かせる
  • バリア機能を強化し、肌を守る

🌸 紫外線ダメージケア(ビタミン導入・鎮静パック)

  • 紫外線ダメージを受けた肌を集中ケア
  • しっとり潤う、明るい肌へ導く

春は新生活が始まる季節。肌トラブルを防いで、自信を持って過ごせる美肌を目指しましょう!

Keicocoでは、お客様一人ひとりに合ったケアをご提案しています。ぜひ、お気軽にご相談ください♪

🌿 美肌改善専門サロン&ネイル Keicoco 🌿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA